Monday, January 30, 2012

キジを食べてみた。

タイトルの通りです。

1年半ほど前より、大学にて週に一度小さな市が立つようになっています。主に有機栽培の肉やチーズ、野菜などを売っています。自分は主に生産効率の視点から有機栽培に肯定的ではないのですが、便利なので利用しています。

この前に市にて、ずっと気になっていたキジの肉をついに買ってみました。

 今晩の主役、キジです。ちゃんとPhesantって書いてあります。値段は4ポンド。Googleによれば¥500弱だそうです。円高ですね(涙) (自分の給料はポンド払いなんだ!)



料理の才能などないので、とりあえず普通のローストチキンみたいに、塩コショウとバターで焼いてみました。

 焼くこと1時間弱、ついに降臨!フラットメートがロウソクに火をともしてくれました。ただの晩飯なのに。

肝心の味の方はというと、悪くはなかったです。ニワトリよりずっと硬くて脂肪も少なく、ニワトリでは見られない細かい骨(腱?)がドラムスティックにたくさんあり、「これくらい鍛えてないと野鳥は務まらないのだなあ」という印象を受けました。ニワトリが白っぽい肉なのに対し、キジはカモや牛肉のように黒っぽい肉です。おいしかったのですが、コストの問題に加え、あまり食べやすくもないし、主観的な「肉を食べる喜び指数」では普通にニワトリでいいような気もします。

生態系に悪影響を与えないのであれば、このように野鳥や野獣が食卓に上るのも悪くはないと思います。また、食肉生産や農業が環境に負担をかけている現状にて、かつては有効利用されていた自然のリソースはどれくらい有効活用できるのかに興味があります。

ついでに、関係のある記事を張っておきます。

鹿をワナにかけて狩り、解体して料理するまでの一部始終の全記録写真

オーストラリアではカンガルーやウサギ、日本ではシカ、イギリスではウサギなどが害獣として駆除されています。それらの肉や毛皮が安価に出回れば、自分のような学生の懐もだいぶ助かると思うのですが。実際にイギリスではインターネットでウサギ肉を売っていますが、安くないです。おそらく効率の視点から割に合わないのかもしれません。



Saturday, January 14, 2012

ニュースと感想

Police seize 1,000 beer kegs in London

近年金属類の値段が上がり、それに伴い金属の窃盗や盗品の売買が盛んになっているそうです。上の記事は、盗品のビールの樽を不法な売却が取り押さえられたとかいうニュースですが、その記事内にも関連記事として去年あたりから、鉄道のレールが盗まれたという類のニュースが紹介されています。

もちろん金属の中でも価格が上昇している物と、そうでない物があるのかもしれませんが、この機会にリサイクルを推し進められない物かと妄想しています。自分が住んでいるロンドンのタワーハムレット地区では、特にごみを分別しないようですし、ドイツで見かけるガラスを色分けして入れるタイプのリサイクル箱も近くにありません。その一方でアルミ缶などは、いたるところで捨てられているので、家庭から出る缶詰などの鉄くずと併せて考えると、割といい金額の資源が手つかずのままなのかもしれません。

Saturday, January 7, 2012

2012

あけましておめでとうございます。1月3日に渡英しました。半日以上にわたるフライト、さらには2日間の小規模な学会など座り続ける機会が立て続けにあったので、なかなか運動ができず時差ボケが治らない日々が続いています。十代のころはものの2日で完璧に治ったものですが。意を決し、ジョギングに行ってきました。運動不足に加え、渡英前の1月2日は風邪をひいていたので、体がすっかりなまっていました。これから徐々に いつものペースを取り戻せば良いなと。

なんと興味本位でタイムも計ってみました。Google Earthでジョギングコースの距離を測り、割り出したスピードを駅伝のベストタイムと比べてみました。



赤線がいつものジョギングコース。全部で7.33kmです。走った距離で囲まれた面積だけならオリンピックの開催地とも肩を並べそうですぞ。

今夏開催のオリンピック、開催地はこんなに近いのに庶民には何も見に行けそうにないです。

病み上がり、運動不足の自分の今日のタイムは42分30秒でした。
大体時速10.35キロですね。

箱根駅伝1区(21.4 km)の記録は1時間1分06秒です。なんと平均時速21.049キロです。自分の3倍近くの距離を2倍くらいの速度で走ってるんですね。自分も駅伝とはいくわけにはいきませんが何とか平均速度を一割くらいあげたいような気はします。

最後に...
オリンピック開催地を手前に、ジョギングコース、そして市内。