Saturday, July 24, 2010

航空ショー関連の動画

 夏です。BBCの動画サイトでも、航空ショー関連の動画が立て続けに投稿されています。実はこのエントリーを書いている今日と明日にかけてFarnboroughにて4年に1回の航空ショーが開催されています。自分も始めは「Air Tattooと合わせて今年は2つとも制覇してやるぜ」なんて意気込んでいたものの、結局Farnboroughにはいきませんでした。懐が寂しいのです。Farnboroughには行けなかったものの、動画を見ているだけでも楽しいです。以下にBBCのサイトから色々貼っておきます。これらの動画をおかずにしながら、自分は来年のAir Tattooまで耐えしのばなければなりません。

Lewis Hamilton races Lear jet

F22 Raptor wows Farnborough

Pilot escapes from fighter jet moments before crash

Airbus A400-M takes off on maiden flight

In pictures: Royal International Air Tattoo 

Aircraft arrive ahead of Royal International Air Tattoo 

Military hardware at airshow

 

 

 

 

Tuesday, July 20, 2010

近状 + 航空ショー

「ご趣味は?」と聞かれたらば「引越しです」と即答できそうなくらい最近引越しています。いや、もちろん誇張ですけど、田舎者の話は常に大げさですし、荷物が多いのでそんな気がするだけかもしれません。

というわけで大学近くへ引っ越すことになりました。2008年秋にロンドンに引っ越してきて以来、これで5回目(初回を含む)の引越しになります。そして荷物を片付けるべく、大学を2日ほど休んでいるので、こうして平日からのうのうとブログを更新しているわけでございます。 今年はまだ休暇をとってないし、また取るつもりもないので、引越しくらいは骨を折らずにゆっくりとやろうかと。

先週末は航空ショーに行ってきました。不況のせいか、毎年規模が小さくなっているような気もしますが、今年も見所が多くありました。世界最強のF22、このショーには初登場の米海軍のF-18E、前年に引き続きフォークランド紛争時代の伝説、Avro Vulcan、そしてBattle of Britain70周年記念ということで普段からショーに参加しているイギリスの大戦時代の象徴機、Spitfireに加え、ナチスドイツのメッサーシュミットも初参加しました。こと第二次世界大戦時代のSpitfireとメッサーシュミットが編隊飛行するのは、例えると零戦と米マスタングが共演するようなものです。とりあえず、とても考えられないコンビネーションということです。

あとユーロファイターとSpitfireの編隊飛行もありました。アメリカのF-15とマスタングの組み合わせは見たことがあるので、いずれ二番煎じでくるだろうとは思っていました。

F-22は圧巻でした。ユーロファイターとF-18Eを見たあとだったので、これ以上驚くことはあるまいと、たかをくくっていたら度肝を抜かれました。やはり素晴らしい。

とった写真の中から写りが良いものを選んでアップロードしてみました。興味のある方はどうぞ。

20100717-Royal international Air Tattoo

Thursday, July 15, 2010

電子書籍関連リンク (個人用メモ)

いつものことながら、Firefoxのブックマークがトンデモないことになっているので、整理を兼ねて後に実践してみたいことをまとめてみました。個人用メモ、かつ興味ある方はどうぞという方針で。

電子書籍には興味がありますが、いまいち端末に決め手がないように感じます。JooJooなんてのもありますが、発光型の画面という時点でアウト。強いて欲しいのはAmazonのKindle DXだけです。あと簡単なカレンダーなど、PDA的な機能があれば最高です。 自分はアップル製品のハードやソフトに不満はありませんが、ジョブス嫌いなので、選択肢にありません。第一、学生にとっては維持費が高すぎです。いずれ安価になる電子ペーパーとAndroidの組み合わせで安いのが出てくるだろうと思っていたら、思いのほか早く理想が現実となりそうです。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/15/news064.html

あとは関連するリンク集です。定期購読している雑誌をスキャンしてアーカイブ化したり、学会なのに学術論文を持ち運びぶときに便利になると思うのですがどうでしょう。その昔、ゲーム批評という雑誌がありました。あまりに辛口な記事しか書かないので、取材拒否が相次ぎ、結局廃刊になったという雑誌だったと記憶していますが、評価できる点は当時としてはいち早く、電子出版をしていたということです。これは当時からイギリスに留学していた自分には、毎月最新号が読めるという点でとても便利でした。まさに時代を先取り。廃刊は時代を先取りしすぎたことにリソースをつぎ込んだ結果かもしれませんが。定期購読中に貯めておいたPDFファイルはまだハードディスクに残っています。それらをよみがえらせるにふさわしい(自分が気に入った)電子ブックが登場する日は近いのでしょうか。

電子書籍の自炊方法
http://d.hatena.ne.jp/itouhiro/20081224

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1006/01/news031.html

その2



もしくは有償の書籍電子化サービス
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100604_scapon/

Tuesday, July 13, 2010

我出撃セリ

グルノーブルから帰ってきました。24時間シフトはさすがに体に堪えます。しかし驚愕すべきは年配のスーパバイザーの方で、一睡もせず最後まで実験に付き合ってくれました。その甲斐もあり、今まで以上の解像度のデータが取れました。

今週末は毎年恒例の軍事航空ショーです。 1年間楽しみにしてました。特に今年はアメリカのF-22がやって来ます。本来ならば一昨年が、F-22がAir Tattooに初登場するハズでしたが、その年の航空ショーは雨でキャンセルになってしまいました。

しかしチャンスは再度やってきました。米軍主力機、F-15Eや最新の支援戦闘機、F-35はもちろん、欧州の精鋭機、ユーロファイターすら足元にも及ばないという、史上最強の性能を誇る、 「航空支配戦闘機」を見届けてきます。



一方、未だ音沙汰ない、航空自衛隊の次期主力戦闘機の選定の行方が気になって、夜も眠れません。今更F-18は無いでしょう。となると、F-35、F-15EベースのF-15SE、あと当て馬にユーロファイターとなるのが妥当。F-35は今までの遅れが重なっているので、このままだとF-15SEになっちまいそうです。「なんちゃってステルス」みたいな気もしますが。この際はロシアのSu-50なぞ、どうでしょう?(笑)初飛行も終えたそうですし。そんなもの買ったところで、喜ぶのは2chの軍事板の連中だけでしょうけど。

Friday, July 2, 2010

グルノーブル行き決定

今月の10日にフランスのグルノーブルへ行くことになりました。シンクロトロンという放射光施設を訪れるのが目的です。建設に国家的予算が必要なシンクロトロンには絶えず研究者たちが訪れ、実験が行われています。中でもCERNは「天使と悪魔」で有名になりました。目的によりシンクロトロンにも種類があります。自分がシンクロトロンに求めるものとは、電子を加速する際に生まれる強力な電磁波、特にX線です。そのようなシンクロトロンはオックスフォードのDiamond、グルノーブルのESRF、ドイツにBessyやDESY、アメリカに多数、そしてもちろん日本にもSPring8が存在します。

実験目的で研究者たちがひっきりなしに訪れるので予約のスロットは常に一杯、しかも実験の申請書を出せばそれら全てが審査されるので、自分らにとってはおいそれと行けるものではありません。今回はベルリンとカールスルーエのコラボレーターたちと一緒に実験シフトを使う予定です。

博士課程の実験期間3年の内、そろそろ2年の終わりが見えてくる今この頃。今まで大した手柄も立てていなかったので、これまでに作りおいておいたタンパク質の結晶すべてを使い、良い画像が観測できるか試してみようと思います。これは自分のタンパク質の結晶、そしてそれにX線のビームを照射したときに得られるスポット画像です。苦労の末に得られるタンパク質の結晶は綺麗です。タンパク質結晶化のキットを販売している会社のHPにも写真があるので、興味ある方はどうぞ。結晶の数だけ夢があります。
http://hamptonresearch.com/gallery.aspx